MY THOUGHT,MY WILL

とある京都大学生の思考日記。

ZARDが「最高」のシンガーである理由。

皆さん、こんにちは。「あぁ、こいつ絶対ブログめんどくさくてやめたんだろな。」って思ってたでしょ???

 

えぇ、正直に言って、思ってましたよ。

 

まぁ、でもあれだけ「今回こそ続けたる!!」とか言ってて、やめるとか嫌じゃん!!!

 

…。

 

なんのこっちゃ…。

 

まぁ久しぶりにブログ書きます。正直、久しぶりにブログ書き始めた理由とか書いたら面白そうだけど、

 

他に書きたいネタがあるので今回はそれで。

 

えーと

 

突然ですが、気が付けば2017年も終わりが近づいてますよね。

 

唐突な質問。

 

皆さん、2017年って何の年だと思います?

 

トランプの大統領の就任とか、座間市サイコパス事件とか、NITENDO SWITCHの発売バカ売れとか、いろいろ思い浮かびますし、皆さん、それぞれいろいろ思い浮かびますし、それは人によって違うと思います。

 

じゃあ、僕にとっては何か

 

それは

 

今年は

 

 

f:id:uyskun:20171204165835j:plain

 

 

 

 

伝説のアーティスト、ZARDこと坂井泉水さんの十周忌以外の何物でもないです。

 

ここでまた唐突な質問。

 

皆さん、歌って聴きますか?

 

その聴いてきた中で一番好きなシンガー、上手いシンガー、心に残るシンガーって決めろっていうと結構難しいんじゃないでしょうか?

 

正直、好きなシンガー、上手いシンガーとか僕にも決められないです。女性だと水樹奈々はもちろん、椎名林檎とか宇多田ヒカルとか、男性なら西川貴教とかyasuとかになるのかな。みんなそれぞれいいところあるし、一番とかないと結論付けるしかないです。

 

でも、一番心に残るシンガーっていうと僕の中ではただ一人、坂井泉水なんですよね。

 

正直に言って僕は坂井泉水の歌を、そこまで上手いと思ったことはないです。(失礼ですが)もっとうまいシンガーは星の数ほどいると思います。なんなら水樹奈々とか、宇多田ヒカルとか椎名林檎の方が技術的には何倍も上をいっていると思います。

 

彼女たちの歌は何回聴き返しても聴き飽きないし、その圧倒的歌唱力、音楽的完成度の高さに惚れ惚れすらします。

 

でもその惚れ惚れ、感動って、「あぁ、歌上手いなぁ・・・。どうやったらこんな声出せるんだよw」とか「こんな曲、どういう発想で書けるの?思いつくの?」みたいな、曲、あるいは歌の完成度に対する感動、っていうより感心、あるいはRespectでしかなくて、心にジーンと響き渡るもの、Emotionじゃないんですよね。

 

対して、坂井泉水の歌はというと

 


ZARD - こんなにそばに居るのに (Live)

 

なんでしょうか、

 

正直下手とまでは言わないけど、音程のブレもちょくちょくあるし、優れたビブラートとかそういった歌唱技術があるわけじゃないと思います。

でも、例えばこの曲だと彼女の歌声から、本当に好きな人に対しての「離れたくない。」「愛している。」って感情が心の隅々まで伝わってくるんですよね。もはや、というよりもそれより大きな単位である坂井泉水言葉そのものに感動を覚えてるんでしょうか、それが旋律に乗せられて心に運ばれている感じ…表現しにくいけど!笑

 


ZARD - 負けないで (2011)

 

有名な「負けないで」、正直もっとクオリティの高い曲はZARDの中だけでもいっぱいあると思うんですけど、この曲に励まされたとの声が世間を見ると絶えないですよね。ですが、正直僕はどっちかというと有名曲でもこの曲よりは「Don't you see!」とか「この愛に泳ぎ疲れても」とかのほうが好きかなって思ってました。てか今でもそうかな。ここまで評価されているのがよく理解できていませんでした。

ところが大学に入って、人間関係でぎくしゃくしたり、自分の能力に限界に感じて病んで、僕がどうにもならずふさぎ込んで、いじけていたあるとき、Youtubeでランダム再生していて流れてきた声、それに僕は元気をもらえました。その台詞が「負けないで 最後まで 走り抜けて」。歌詞を見たらわかると思うんですけど、この曲ってすっごくシンプルなんですよね。Aメロ→サビ→Aメロ→サビ×3。最後のサビ2つは1番、2番の焼きまわし。でも、それ故に、すっごく心に響くようにもできている

 

負けないで もう少し

最後まで 走り抜けて

どんなに 離れてても

心は そばにいるわ

追いかけて 遥かな夢を

 

負けないで ほらそこに

ゴールは近づいてる

どんなに 離れてても

心は そばにいるわ

感じてね 見つめる瞳

 

この歌詞が坂井泉水さんの心の籠った歌声と合わさって、日本人みんなの心に響き渡って評価されてきた。今ならそう思います。

 

「人に感動を届ける。」

 

歌という芸術に、与えられた役割のなかでも大きな一つだと思います。よく「某アイドルグループめちゃくちゃ歌へたくそやのに何で売れてるんやw」とか「邦楽の衰退。」とか言われてますが、それって歌唱力とか曲の完成度とかそういう問題じゃなくて、そのアイドルグループのファンは心に届く感動をもらってるんじゃないでしょうか?

感動をもらえる歌声、本当に気持ちのこもった歌声、そういった面で坂井泉水以上のアーティストは僕の中ではいないと思いますし、ZARDは「最高」のシンガーであると思っています。

 

 終わり。

 

PS:ちなみに僕は坂井泉水さんみたいな「薄幸美人」的な雰囲気を醸し出した女の人、

 

超タイプです!!!

この人、生きてたら今年で50歳なんですよね・・・。

 

あと、

 

30年早く生まれたかった!!!!!

 

 

 

最強の自分

皆さんに質問。

誘って断られたことってありませんか?

僕は人と知り合って「仲良くなりたいな~」って思ったときはとりあえず飲みなり遊びなりに誘う。理由はただ一つ、ダメもとでも誘わないと何の進展も生まれずフェードアウトするだけだからだ。100%無理と99%無理ならどっち選ぶかって話。(99%無理なんてありえないけど)

大概は応えてくれるんだが、勿論断られる時もあるし、下手したら未読スルーされる時もある。

ひどい話だと、実例、とあるイベントでとある女子と知り合って、ちょっと知り合っただけなのに誕生日の時「Yu君誕生日おめでとう!」みたいな感じで個人LINEで送ってきてくれて、こっちとしても「この子いい子だな~」って感じだったのに、いざ飲みに誘うと断られたり。さらにしばらくして偶然仲良くなったその子の知り合いがイベントを開くことになって「人呼んでほしい。」と言われたから、「そういえば知り合いだったな。」とその子を誘ってみたら、未読スルー。(確認してないけどブロックされてるかも。)

 

こういったことが怖くて人を誘えないって人も結構あるかもしれない。

「僕がダメなんだ…。」「面白くないから…。」とか、下手したら「僕ってキモイんだろな…」とか思ってしまう時もあるかもしれない。

 

そうじゃない。こう思おう。

「あいつバカだな!」

と。

 

イキりとか思われるかもしれないけど、知り合ったばっかの人を誘ったりするときは「自分はアルティメット強靭無敵最強天上天下唯我独尊人間なんだ。と思うくらいがちょうどいいと思う。変にビビってるよりよっぽど精神衛生上健康的だし、絶対相手にも面白い人間に写る。自信がないと自分のキャラをいい風に押し出すことなんてできるわけないしね。

 

仮に断られても

「アルティメット強靭無敵最強天上天下唯我独尊人間の俺様を断るなんてwwww見る目なさすぎwww池沼かよwwww」

って相手に責任転嫁しちゃいましょう

勿論、自分に落ち度があるかもしれない、けどそれはそれ。後から考えてもし「こうしたほうがいいなあ。」って思ったことは直せばいい話。別になかったらそれでよし。

ここでも「自分の欠点にも向き合える俺様最強w」位に思っとけば、自分の悪いことともすんなり向き合えます。変に自信なくすと自分の欠点まで否定しちゃって逆効果だよ。

 

何にせよ、自分のすべてを否定するのが一番よくない

自分の人生は、自分が主役なんだから、人生ってそういう物語だからねって思えば

 

実際最強になれる可能性はあるはずです

 

こう思ったら日本の鬱病率は減るし、なんなら自信のついた優秀な人材も出るんだろなーって思ってます。

 

PS:ツイッターで、「昨日一女何人かとか仲良くなったわww」とか言ってたけど

で、こんな記事書いてるけど、

 

その子たちに拒否られたわけじゃないからね!違うからね!!!

違うからね!!!!!!

終わり。

脱げるようになりたい。

「街中で脱げるようになりたい。」

 

僕は近頃ずっとこう思っている。

 

勿論、実際に脱ぐわけじゃない。流石にそこまでキチガイじゃない。でも、その精神状態は身につけたいし、ある意味人間に必要なものだと思う

 

実際に街中で露出狂が現れるシチュエーションを想像してみよう。昼間の河原町、子供から社会人、老人まで色んな人混みでゴミゴミしている状態、その中で突然自分の性器を露出する人がいたら、当然人々は奇異なものを見る目でその人を見て、嫌悪し、軽蔑し、触れようとしないと思う。拒絶しようとするはずだ。

 

でも、それってとてつもなく強い意志がないとできないことだと思わない?

人間、特に日本人って世間体を気にして、周りの雰囲気ってのもをすごく大事にするじゃん。

勿論、それも大事だし、欠かせないことだと思う。でも問題なのは周りを気にしすぎて自分の言いたいことを押さえ込んだりやりたいことができなかったり、更には周りとズレたことをしてしまった自分を責めたり、そんな状態になってる人って多いってこと。

 

実際に僕なんか

 

サークルの運営会議でサークルの雰囲気には反している、けど自分が面白いと思った案を言えない。

 

いざストリートにナンパに行っても周りの目線が気になって思うように口説けない。

 

酒でやらかして、ボロクソに言われて自分を責め立てる。

 

周囲のことを気にしてあまりにも自分の可能性を制限しているんじゃないかなー。って後悔することばっか。

 

対して露出狂は「脱ぎたいから脱ぐ。」、周りのことなんか気にしない。他人に嫌われようが、女の子に軽蔑されようがどうでもいい。自分の意志が世間体を完全に上回っているんだよね。行動力、決断力の面ではどんな人間よりすごいと思う。その面では露出狂は本当に尊敬する

 

勿論自分のためだけに他者に迷惑かけていいとは思わないし、当然、露出狂も許されることじゃない

でも、自分の人生の主役はあくまで自分、他者じゃないんだよね。たとえ周りに拒絶されても、嫌われても自分の意志を押し通すその力って人生を楽しく、自分らしく生きる、魅力的になるには一番不可欠なんだよなぁって、自分をPRしなくてはいけない機会が多くなった今になって心から気付かされる。

 

僕は自分に強固な意志があるわけじゃないけど、人生21年ちょっと生きてきて、周りとの人間関係を中心に自分について悩むこと多くてメンをヘラせてたのを、「この世は自分が中心に回っている。」って考えてみることで、周りじゃなくてあくまで自分が「どうなりたいんだろう?」、「どうすればいいんだろう?」ってちゃんと向き合えるようになって、自分を責めてメンヘラすることがなくなったし、それは自分の進歩だなって素直に自分を褒めたい。

 

人生少し自分勝手なくらいが一番楽しいし順調にいくよ。最近実感する。

 

 

私が「陰キャ」である所以。

先日、カンボジア支援サークルPumpitさん主催の無人島で2泊3日過ごすイベントに参加してきた。

 

Pumpitさんは京都大学のサークルなんだけど、口コミとかPumpitメンバーさんの紹介で結構他の大学からも参加している人が多くて、当然ながら周りは知らない人だらけその中での2泊3日の生活。

 

でもみんなと過ごして一緒にご飯作ったり、遊んだりとか活動していくうちに仲良くなっていくわけなんだけど、その過程で僕は自分に対してとある確信を抱いた。

 

「あぁ・・・。」

 

「僕は陰キャなんだなぁ・・・。」

 

って。

 

ここでリアルの僕を知っているみんなからすると否定意見が起こるかもしれない。

 

「お前、大学でめっちゃ顔広いだろ。友達多いだろ」とか

 

「友達でも知らん相手でもバリバリ話に行くだろ。」とか

 

「日頃から遊びまくってるだろ。」とか。

 

 実際、このへんは僕自身自覚してることだし、だからこそ自分のことを口では「陰キャ」と言いながらも心の奥底から「陰キャ」だと自覚していなかったのかもしれない。

 しかし、人というものはその時その時において参加するコミュニティによって自分のキャラクターを上手く活かせるか、或いは全然活かせないか変わってしまうものだと思う。キャラを活かせれば「陰キャ」のノリだろうが人と話せるし、友達も多くできる。

 

 僕の場合、「酒」「セックス」といった「アダルト」的なコミュニティや、「音楽」「写真」など「プロフェッショナル」的なコミュニティ、ちょっとやばいことを話すアウトロー的なコミュニティに入れば上手く当てはまることが多いんだよね。対して無人島での生活は昼にはサッカーやビーチバレーをして遊んでみんなでワイワイして、流行りのお笑い芸人のネタとかで盛り上がり、深夜にはみんなで集まって淡い恋愛について話す、といったもの、わかりやすく言えば中高の「青春」のノリ、よく言えば若い、悪く言えば青いんだよね。

 

 普通ならこういうノリを懐かしく思うんだろうけど、残念なことに中高を通して陽キャ集団には入れず、陰キャとポケモン極めたりネットに入り浸ったり、真っ先に学校から帰宅して公園で昼寝したりして過ごしてきた僕の人生にはこういう経験がそもそも無いんだよね、懐かしく思う以前の問題、限りなく未経験に近いんだよね。

 

 大学に入って形だけのトーク力を身に着けてもそもそもこういう「青春」世界には耐性がないんだから、

 

A「うんぴょこぴょこぴょこぴー!(体を張ってネタをしている。)」

皆「ハハハハハハハ!」

僕「(いや、体張ってるのはおもろいけど、そのネタ自体おっぱっぴーとどう違うんや?)」

 

B「好きな子と家で遊ぶことになって、それっぽい雰囲気になったけど普通に酒のんで終わりやった。なんでそれ以降進展なかったんやろう・・・。」

僕「(いや、それ向こうも望んでるし押し倒せや。)」

 

 こんな感じで根本的にズレがあって、結局「面白いね。」「すごいね。」「頑張ったんだね。」みたいな気の抜けた返答しかできなかったんだよね。みんながキャーキャー言ってる中なんとか話そうともがくのはっきり言ってピエロよ。 

 

勿論、先に述べたように誰しも合うコミュニティ、合わないコミュニティがあるのは当然なんだろうとは思う。でも、それに対応していくためのある程度の処世術ってのは当然あって、周りには「あぁ・・・うまく合わせてるなぁ。」ってやつもいた。あくまで、僕に「青春」のノリに合わせるキャパがなかったのが問題。高校時代「陽キャ」が過ごすような人生経験がなく、あくまで大学以降の遊びのみで塗り固めた「ハリボテの陰キャ」でしかなかったということ。

 

 特に僕自身個性的な人間だとは自覚していて、実際、集団の中で生きるより、個人個人と付き合っていくほうが遥かにキャラ押し出しやすくて楽しめて、かつ友達も作れるんだよね、そもそもが。勿論色んな集団に適応していって、かつ存在感を出せるような人間になるのは社会において重要な事だとは思っている。そのためにはどのコミュニティにもある程度通用するようなキャパを持つのは大事なんじゃないかって思うんだよね。

 こういうのって色んなキャラクターを持った集団に当たって砕けてそこから得た人生経験から学んでいくしかないのかなぁ、みんなもそこから学んできたんだろうなぁって思うのですがどうだろうか。

 

多分、こういった悩みって逃げない限り一生つきまとってくるんだろうなぁ。そのたびにデタラメでもぶつかって考えてまたぶつかるしかない。

 

そんな気がする。

 

まぁ、今回はこれでおしまい。

 

最後に一曲貼っときます。

 

散々「青春」ってワード使ってきたので、「青」繋がりで小松未歩さんの「青い空に出逢えた」

 

 

結構切ない歌詞で悲しくなる曲だけど、好き。「青春」より「失恋」って感じだけどね。ぜひ聞いてみてください。

 

追記:なんだかんだ言ったけど無人島は本当に楽しかったよ。ズレはあっても楽しさは心から感じた。「僕には合わないもう無理だ。」っていうよりは「これは僕に欠けているものだ、すごくタメになるなぁ。貴重な経験だ。」

こんな感じ。

おやすみ。

書きます。

突然ブログ書きたくなったので、なんとなくで始めてみることにしました。

 

以前も書こうと思ってやってて、そのときは自分の身の回りの出来事を何気なく綴ってたんですけど、今回は僕の思ったこと、考えていること、身の回りに対する意見などを書いていこうかなって思います。最近思考する事が多くて爆発しそうなんで・・・。ツイッターで変にメンヘラツイートばっかするのも無意味だし、どうせなら思っていることを言葉に表してまとめることの大事さに最近気づいたので、そのいい練習になればいいかなと。

 

極力面白くなるような退屈にならない文章を目指していくのでお暇があれば読んでくだされば幸いです。

 

今回は導入で書くこともないんでこれくらいで、ではでは。